■Bookmark ・ワンダと巨像 攻略@wiki 様  URL:http://www6.atwiki.jp/kyozo/ ■基本操作: ・スタート  ポーズ。MAP表示。メニュー表示。 ・アクション 立ち: ・左スティック  走る:出だし2歩まではやや遅く、3歩目以降は等速で走る。  (投射武器を使用する場合、剣を掲げている場合)  照準の移動:投射武器の場合は、溜めが十分であれば照準に向かってまっすぐ飛んでいく。 ・右スティック  カメラ移動:ワンダを中心にカメラを360℃回転させられる。  壁や床などの障害物があって視線が通らない場合はカメラが思い切りワンダに近づく。 ・十字キー  武器切り替え:左右で切り替え。         素手→剣→弓→(装備品:アイテム欄の上から)→素手 の順で並ぶ。         上で剣、下で素手に固定変更。 ・○ボタン  (足下にものがあるときなど)  調べる:トカゲのしっぽなどを拾う。  (剣装備時に)  剣を掲げる:太陽が出ている場所で使うとコンパスになる。        巨像との戦闘中は光を当てることで弱点が浮かび上がる。 ・×ボタン  アグロを呼ぶ:どっかからアグロが走ってくる。  →×べた押し:アグロの居る方向へカメラが向く。  (投射武器を構えているとき)  武器をおろす:攻撃姿勢を解除する。 ・□ボタン  剣を抜き、払う:攻撃に利用することはほぼない。  (投射武器装備時)  攻撃:□を押すと武器を構え、押しっぱなしにすることで力を溜め、弓であれば引き絞る。     ボタンを放すことで武器を放つ。     引き絞りが足りない場合は武器は放物線を描いて落ちる。     武器の種類と距離を考えてどの程度引き絞るか調節してもいいが     めいっぱい引けば有視界の範囲内でターゲットまでの軌道はほぼ逸れない。     それでも逸れる場合には距離が離れすぎていると考えよう。     牽制などに使うことがほとんどなのでなるべく精密な射撃を。 ・△ボタン  ジャンプ:跳ぶ。押している時間が長いほど、跳躍時間も長い。       降下距離が大きいと着地時に硬直が発生。       さらに距離が大きい場合にはダメージ、最悪即死の可能性も  →左スティック+△+R1   前転:任意方向に高速移動、身を低くして転がり込むため回避に重宝。      転がりから起きあがる際にモーションディレイがあるので      単位時間あたりの移動距離ではフツウに走るのと大差がない。      また、態勢を低くして飛び込み前転するという特性上、段差に弱い。      厳密に言うと、走っていて少し足が引っかかる程度の段差以上だと前転では引っかかることがある。      さらにワンダが普通に飛び降りる程度の段差(上から下へ)に向かって前転すると      そのまま壁際に手を引っかけ掴まることも出来るが、      それ以上の落差(ワンダがよろめく落差)であると前転からでも同じようによろめく。      (よろめく落差=ダメージを受ける落差 でもあるようだ)  (目の前にアグロが居るとき)  騎乗する:鞍に向かってボタンを押す。       また、アグロが離れているときに側面から鞍に向かってジャンプ、R1を押していれば       アグロに飛び乗ることも可能。 ・R1  かがむ:姿勢を低くする。体力の回復が早くなる。重心が安定して揺られてもぐらつきにくくなる。      なお、かがんだまま弓矢などを使うことは出来ない。  →R1+左スティック   歩く:揺れに強い。細かく移動したい際に。  →R1+△   前転: ・R2  カメラズーム:L1と併せて使うと効果的。 ・L1  ワンダ視点:カメラがワンダの視点と同じように動く。  (巨像交戦時)  巨像注視:カメラが巨像の中心部あたりに向かう。       移動を終えて巨像の攻撃を待つとき、攻撃を回避した後で素早く向き直りたい場合に重宝。 ・L2  カメラ回転:ワンダの向いている方向にカメラの向きを動かす。        カメラが廻る位置でまっすぐ走りたい時などに。 騎乗: ・左スティック  向きを変える:左右に曲がるときなど。  後ずさる:止まっている状態でレバーを下に。  →レバー下+×   急発進、急停止:止まっているときは急発進、走っているときは急停止   どちらもディレイが付くのでそれほど重宝はしないかも。 ・×ボタン  加速:連打でもべた押しでもお好きな方で。 ・□ボタン  武器を使う:弓矢などに関しては立ち状態準拠。        剣装備時にはコンパス使用。 ・△ボタン  降りる:静止状態なら普通に降りる      移動状態からはジャンプして飛び降りる。 ・R1ボタン  身を伏せる:上体を伏せる。使い所はほぼ無い。  →R1+左レバー上   曲乗り:アグロの上に立つ。お遊び程度。  →R1+△+左レバー左右   曲乗り:アグロの脇にぶら下がる。お遊び。 泳ぎ: ・左スティック  泳ぐ:任意の方向に向かって泳ぐ。 ・△ボタン  飛び上がる:水面から飛び上がる。泳いだまま掴まってあがれる程度の段差しか飛び越せない。 ・R1  潜る:潜って素早く泳ぐ。潜っている間は握力ゲージが減っていくので注意。 掴まり: ・左スティック  移動:掴まったまま上下左右に移動する。     細かく動く間にジリジリと握力が減っていく。 ・×ボタン  手を離す:時にはこの決断を下すことも勇気ですよ?(? ・□ボタン  (剣装備時)  振りかぶる:べた押しすると振りかぶりながら力を溜める。        ワンダがフッと息を吐き、右足を一歩前に踏み出すまで溜めるように心がける。  (振りかぶり時)  振り下ろす:グサリと。  →×   キャンセル:位置の調整等に。 ・△ボタン  (足が壁に付いている時)  ジャンプする:上に向かって跳ぶ。足場を上に登るとき等。べた押しして力を溜めれば飛距離が伸びる。  →△を押しながら左スティック入力、△を離す:任意方向に向かって跳ぶ。背中側にも跳べる。  (足が壁に付いていないとき)  手を伸ばす:這い上がる。または、片手を伸ばして上の段に掴まろうとする。 ■Mode:Normal全般 ・探索  まずは巨像を探すところからゲームが始まります。  神殿から出て、太陽の出ているところで剣をかざすと光が放たれます。  目的の巨像の居る方向へ剣を向けると光が収束していくので、そちらにあたりを付けて進みましょう。  巨像の向きへピンポイントで剣をかざすとコントローラーが軽く振動したり、  壁などに当たった光が残滓を残したりするので参考にしてみましょう。  見晴台ではこまめにセーブしていきましょう。  訪れたことのある見晴台はMAP上に記載されていきます。  見晴台から周りを見回したり剣をかざしたりすることで視野が開けたりすることもあります。  尚、おおよそ見晴台には光る尾のトカゲが張り付いています。  これを撃ち落とし、尾を取得することでワンダの握力がアップします。  また、MAPのあちこちに果樹が生えています。  この果樹も打ち落として取得することで、こちらはワンダの体力をアップすることが出来ます。  積極的に利用してワンダを強化していきましょう。  握力、体力共に、巨像を撃破することで少しずつ上昇していきます。 ・巨像と対峙  巨像の居るあたりに近づくとショートムービーが流れるので気を引き締めましょう。  巨像と対峙したらL1を押して注視しつつ、まずは剣をかざして巨像の体に光を当てます。  弱点に光が当たるとコントローラーが振動し、弱点が白く浮かび上がります。  同時に巨像の攻撃パターンを観察します。  相手の攻撃を誘う、こちらを見失わせる、など色々試してみましょう。  たとえば、背の高い巨像の頭頂に弱点があるのならば  ・相手の足をよじ登る  ・攻撃を誘い武器や手から登る  ・腰を落とさせる  などの手段が想定出来ると思います。  パターンを思い描きつつ、巨像の攻撃を受けないように気を配りましょう。  まともに踏まれると体力の半分以上を一発で持っていかれることもあります。  また、剣を持った状態であれば、弱点に近づくことでそれが浮かび上がり、  さらに巨像の弱点は最初の位置関係では攻撃できない場合がほとんどであるため  ひとまず巨像によじ登ってしまうのも良いと思います。  巨像に掴まりよじ登れたら、振り落とされないように注意しつつ  揺れの少ない、休憩しやすい場所を探してみましょう。  握力全快の状態からでも一息に弱点を攻めきれない場合もありえます。  巨像によじ登った後はほぼ剣でのみ攻撃していくことになります。  ワンダの動きと巨像の動きを合わせながら大きく振りかぶって的確にダメージを与えていきましょう。 □クリア特典:  ・タイムアタック   2周目以降データであれば、祠内の偶像を調べることで巨像と再戦、   タイムアタックを行うことが出来るようになります。   タイムアタッククリアにより様々なアイテムを入手することが出来ます。  ・HARDモード追加   スタートメニューにNEW FILE(HARD)が追加されます。  なお、2周目以降は前回クリア時の腕力、体力を  3周目以降は、前回クリア時までのアイテムを引き継いでプレイすることが出来ます。 □アイテム情報  タイムアタックで二体クリアするごとに、祠奥の池にアイテムが出現します。  便利なアイテムも多いのですが、本編より難度の高いタイムアタックでは使用できないため  相対的に価値が下がってしまうのが残念なところです。  ひとつ目のアイテムを取得以降、マップ画面でアイテムの着脱が可能になります。 2/16 ・鏑の矢:  巨像の注意を他に移す。  読みは「かぶらのや」。撃ち出すとひゅーっと風を切って飛んでゆきます。  攻撃用では無く相手の注意を反らす際に使用します。  物陰に隠れて矢を放ち、相手が背に背を向けさせる等の使い方がベターでしょうか。  速射性などの発射特性は通常の矢と同じ。鏃が無いので攻撃性能はほぼありません。 4/16 ・活力の前掛け:  より大きなダメージを巨像に与えることが出来る。  仮面とセットで。早期撃破は通常モードでも重要ですが、  肝心のタイムアタックではアイテムを使用できないのでそれほどありがたみを感じないことも。 6/16 ・力の仮面:  より大きなダメージを巨像に与えることが出来る。  活力の前掛けとセットで。オペラ座の怪人みたいな仮面。 8/16 ・トカゲの感知石:  トカゲを見付けやすくなる。  周囲に居る光る尾のトカゲがマップ上に表示されます。  光る尾は握力アップ。 10/16 ・果樹の地図:  果樹を見付けやすくなる  マップ上に全ての果樹が表示されます。  果実は体力アップ。 12/16 ・剛力の仮面:  より大きなダメージを巨像に与えることが出来る。  アステカあたりの仮面っぽい雰囲気。力の仮面より強力なようです。 14/16 ・紛れの前掛け:  巨像から見えなくなる。  ついでにプレイヤーからも見づらくなります。  足場が悪いところでは使用を控えた方がよさそう。  巨像から攻撃されたくない、背後へ廻りたい、回復したい場合等には便利ですが  巨像の攻撃を誘いたい、こちらに注意を向けさせておびき寄せたい場合等には逆効果。 16/16 ・閃光の矢:  炸裂する矢。急所を狙わなくてもダメージを与えることが出来るかも。  強力な遠距離武器。着弾すると爆発する矢。  手近なところに着弾してしまうと自分も吹き飛ばされダメージを受けます。  また、着弾点から離れると出力は大きく下がるため期待通りの効果を狙うには精密な射撃が必要。  巨像1の左足、巨像15の右腕等、若干両のダメージを与えれば良いような場合に  ダメージポイント近くに当てることで効果を上げるような使い方が良さそうです。  そもそも巨像の弱点は、こちらがより高い場所へ移動して見下ろすようなかたちでなければ狙えず  そうするには巨像をよじ登らなければいけないケースがほとんどであるため、  弓を使いたいポジション(こちらが地面で弱点が敵頭上、のように距離が離れている)では狙いづらく、  また狙いやすいポジション(敵頭上等、剣でも攻撃できる)ではわざわざ弓を使う意味はなく  さらに爆風で巻き添えを受け、最悪巨像から転落しかねないのでさらに使いづらくなっています。  速射性は非常に悪い。(着弾、爆発終了くらいまで次が撃てない)  爆風が起こるために着弾は確認しやすいので、騎乗時の狙撃練習にはよいかもしれません。  また、トカゲを狩る際には非常に重宝します。 ・タイトルで□ボタンを押しながらゲームをスタートすると茶馬を選択可能に。 ■Normal:巨像1 ・座標F-5  祠(開始地点)から南へ。程なくして聳えている崖の上へ苔むした壁を登って進んでいく。 ・立像型。ちょっとクマのような風貌。 ・弱点:頭頂  左足の裏側が生身。巨像の歩調に併せて近づき、飛びかかる。  剣を二回突き立て巨像が膝をついたところでふくらはぎから腿へと飛び移る。  背中に突き出た足場などを利用して頭の上へ登り、剣を突き立てる。 ・練習台といった雰囲気。ソフトのジャケットに使われていたり、  公式サイトのトップにも居座っていたりするあの巨像。 タイムアタック(2:30:00) ■Normal:巨像2 ・座標F-3  祠から北東へ。祠北の海岸。  祠北西、祠から北へ延びる陸橋の西側の橋を渡りきったところから下ったところにある波打ち際。  陸橋の真下あたりになります。 ・四つ足型。牛? ・弱点:腰部、頭頂  アグロからは降りた方が戦いやすそう。  巨像の正面に移動、振り上げた前足の裏を射抜くとダメージを受け、前足を折って倒れ込む。  射抜いた側の前足から登ることが出来、脇腹を伝い腰へ登る。  (初めから背後へ周り、歩行で少し浮く足の裏を狙うことも出来る   さらに、後ろ足の裏を狙えば直接腰側へ登ることが出来る。)  尾の付け根あたりに弱点が一つ、体力の1/2のダメージを与えると消失。  背を伝い頭へ。残りのダメージを与え撃破。 ・前から攻めるか後ろから攻めるかで所要時間が変わってきます。  弱点が二つある初めての巨像。  足が遅く、武器による攻撃がないため巨像1よりも弱く感じるかもしれません。 タイムアタック(4:00:00) ■Normal:巨像3 ・座標E-2  祠から北北西。祠北西、陸橋の西側の橋から北へ抜ける。対岸へ抜けたら一路西へ。  光を頼りに北へ入る道を探し、(見晴台「峡谷の入り口」よりも手前)谷間へ入ると程なくして湖に出る。  弓なりの橋を登って湖の中央にある大きな台座へ渡る。 ・立像型。右の手の先がそのまま巨大なヘラのようになっている。 ・弱点:腹部、頭頂  土で出来た台座の中心に、石で出来た部分がある。  そこに立って攻撃を仕掛けさせ、巨像の右手にある鎧部分を衝撃で欠けさせる。  距離を取り、もう一度攻撃を仕掛けさせて右手を土にめり込ませる。  (距離が近いと、順手で振り下ろすのではなく   逆手で突き刺すようなかたちになってしまい上れないので注意。  身動きの出来なくなっている間に武器を伝い腕の生身の部分へ掴まる。  腕から肩を伝って頭頂へ。体力の半分を削れば弱点は消失。  次は背中から腰の台座へと飛び降りて腹側へ廻る。  腹に掴まり残りの体力を奪って撃破。 ・台座から落ちると面倒なので、それとなく立ち位置にも気を配りましょう。 タイムアタック(6:00:00) ■Normal:巨像4 ・座標G-5  祠から4時方向。峡谷の道を抜けた先の開けた谷間。 ・四つ足。馬。 ・弱点:頭頂  谷の中央付近にある、入り口の四つある墳墓のような場所まで巨像を誘導する。  ギリギリまでおびき寄せ、どれか一つの入り口から地下へ入り身を隠す。  巨像がこちらを見失い、入り口をのぞき込むなどして尾が下がっている間に飛び移る。  背を登り、首筋の光っているところに剣を突き立てると巨像が首を下げるのでその隙に頭へ降りる。  数回攻撃して撃破。 ・居並ぶ巨像の中でもトップクラスのサイズ。  歩幅が大きく、歩くペースの遅さの割に足は速いです。  攻略時間短縮の鍵は地下通路のへの誘導。  巨像から見て奥側に誘導し、地下を抜けてその逆から出るなどすると比較的攻略しやすそうです。 タイムアタック(5:30:00) ■Normal:巨像5 ・座標H-4  祠から3時方向。橋を東に渡り、見晴台「崖沿いの小路」からさらに東の谷間へ入る。  程なく湖に出るので、泳いで水上の建物まで渡る。  建物中央の水門を潜って建物内へ。正面の柱の出っ張りに掴まり上へ。 ・有翼。鳥。 ・弱点:尾部、両翼端  ボス登場ムービーの流れる柱の崩れている部分から水場へ降りる。  そのまままっすぐ進むと二つの櫓の間に小さな足場が三つ浮いているので、そこから巨像に矢を射かける。  巨像は飛び立つと、旋回や滑空を繰り返してこちらへ襲いかかってくるので  距離が近づいたところで肩にある生身の部分へ掴まる。  背を登り、尾の先にある弱点を攻撃、体力残り4割程度までダメージを与えると消失。  再び背を頭の方へと戻り、両翼の先端にある弱点をそれぞれ潰して撃破。 ・水平に滑空する隙を見計らって移動しましょう。  特に翼は振れ幅が大きいため、振り落とされないように注意。 タイムアタック(5:30:00) ■Normal:巨像6 ・座標D6  祠から7時方向の森へ入り、見晴台「枯葉の森」から8時方向に抜ける。  橋とトンネルを越えて、剣の光に従って南西へ。岸壁に埋まった神殿内。  神殿奥の広間を手前の壁に掴まりながら下へ降りると巨像出現。 ・立像型。ゴリラ。 ・弱点:頭頂、背部左手側  巨像の踏みつけを避けながら壁を乗り越え神殿の最奥へ逃げる。  最奥は天上の低い暗がり。円柱の陰に隠れていると巨像がのぞき込んでくるので  髭を掴んで頭頂へ登る。体力を半分減らしたところで弱点消失。  背中を左手側に降りて二つの弱点を潰せば撃破。 ・比較的タフな敵。 タイムアタック(3:30:00) ■Normal:巨像7 ・座標D1  祠北西、陸橋の西側の橋から一路、北へ。陸橋の終端が近くなったあたりで西へ進路変更。  見晴台「霞の沼」からさらに奥へ進んだところにある沼。 ・蛇型。魚。 ・弱点:背部(トゲの付け根)3カ所、頭頂  戦闘開始地点から少し離れたところに浮島があるのでそこから巨像の様子を見る。  浮いたり潜ったりを繰り返しながら旋回するので、浮いてくるところに併せて巨像の正面に廻る。  巨像はこちらを確認するし、攻撃が可能なところまで旋回を続け、  狙いを定めたところでうなり声を発するので、こちらはそれを合図に大体その場所にとどまる。  トゲから放電しながらこちらへトゲを当てるように接近し、  最終的に振り上げてくる尾にこちらは掴まるのだが、3本目のトゲが通るあたりで水面にしぶきが上がるので  それを目安に尾が来るあたりを見定めると良い。  水中では掴まったまま待機、体が水上に出たところで背を走ってトゲまで走る。  トゲの根本(やや尾側)に弱点がそれぞれ三つあるので順繰り潰していく。それぞれが全体の15%程の体力。  最後に頭頂の弱点を攻撃して撃破。 ・潜りながら泳いだ方が速力があるので、巨像との距離を詰めたいときは潜りながら泳ぎましょう。  潜っている最中は握力ゲージが肺活量ゲージに変わります。  潜水中にこのゲージが0になると泳ぐのをやめて呼吸するために水面に上がってしまうので注意。  また、トゲは水中では放電しっぱなしなので、  トゲまでの距離を詰め切れなかった場合は少し下がって待機しましょう。 タイムアタック(12:00:00) ■Normal:巨像8 ・座標G6  祠から5時方向の谷間を進む。見晴台「渓谷の平地」からやや東の狭い谷間へ入る。  谷を下り、奥に位置する建物に入る。階段を下りきったところにある左右の柱の出っ張りを登りさらに奥へ。  さらに正面の壁を登った先が巨像のいる広間。 ・四つ足。は虫類。 ・弱点:腹部、胸部  武器を弓に持ち替えて2階部分まで降りる。巨像の背中に射かけたところから戦闘開始。  離れた位置から口からビームを吐いて攻撃してくるので、巨像の行動に注意しながら  2階部分までおびき寄せる(壁を登らせる)。  隙をついて手足のダメージポイントのうちの2カ所を射抜くと巨像は仰向けに地面へと落ちるので  こちらも地面へ降りて尾の方から登り腹部、胸部の弱点を攻撃する。  一定時間で態勢を立て直すので、様子を見ながら相手から離れる。  再び2階へ戻って繰り返し。  胸と腹にそれぞれゲージ半分ずつ打撃を与えて撃破。 ・比較的小型で動きの早い巨像。  口から吐くビームは壁などに着弾後拡散、しばらく放電し続けるので注意。  こちらからの攻撃後、またはビームを避けるときは前転を利用して素早く行いましょう。  移動しながらの武器の持ち替えがポイント。 タイムアタック(8:00:00) ■Normal:巨像9 ・座標D3  祠から北西の橋を北へ。渡りきったら西へ進路を変え、見晴台「峡谷への入り口」からさらに西へ。  地割れを越えられる場所が1カ所あるのでそこを渡って北西へ。  少し奥まった洞窟のような場所に巨像が潜んでいる。 ・四つ足。亀。 ・弱点:頭頂  巨像が吐いてくるビームは徒歩では避けられないので騎乗しておく。  平野部には間欠泉がいくつか吹き出しているのでその真上へ誘導する。  うまく間欠泉に乗れば巨像の体が半分浮くので、支えになっている側の足の裏を射抜く。  仰向けにひっくり返ったところで脇腹から腹をよじ登り、逆端の脇腹へしがみついておく。  巨像が体勢を立て直すタイミングで背中に飛び移る。頭へ移動して弱点を攻撃。撃破。 ・大型の巨像。動きは鈍いが歩幅があるので存外移動は早いです。  さらにビーム攻撃は距離が近いと騎乗していても避けづらいので注意。  足の裏のダメージポイントは一度潰しておくと元に戻らないので  うまく攻撃しきれず、再び間欠泉で浮かせたときに同じ側が下になれば自動的に倒れてくれます。 タイムアタック(7:30:00) ■Normal:巨像10 ・座標B4  祠から北西の橋を西へ。巨像9の居た平野の南側を西へ。  西端の山並みまで行き着いたら南へ。見晴台「西の巣穴」から南へ洞窟へ入る。 ・蛇型。砂蛇。 ・弱点:背部2カ所  騎乗し、弓を持つ。巨像はこちらを高速で追ってくるので  周囲の壁に注意しつつ逃げ、敵を尻に着いてこさせる。  馬を走らせながら巨像を狙い、目を射抜くと巨像は目標を見失い直進。これを回避。  壁面まである程度近い状態であれば巨像は壁に激突して目を回すのでその隙に背に飛び移り弱点を突く。  一定時間で巨像は目を覚ますので再び騎乗して逃げる、目を射る、弱点を突く、の繰り返し。  背中の弱点を二つ潰せば撃破。 ・アグロとほぼ同じ速度で追ってきます。潰されると痛いので注意。  アグロを全力で走らせ、巨像の目を狙うのに集中して短期で片を付けましょう。  こちらを追いつめると巨像は一旦地面に潜り飛び上がる準備をするので、  そのときは一旦ターゲットを外して回避しましょう。 タイムアタック(6:00:00) ■Normal:巨像11 ・座標F1  祠から北西の橋を北へ。陸橋沿いに北上。見晴台「北の橋脚」から北東へ。  程なく大穴が空いているので東の崖から降りていく。  底は水たまりになっているので、対岸の祭壇の方へと渡る。  祭壇右手の崖を上がり、右手奥へと入る。少し行くと左に入る路があるのでそちらへ入る。  積んであるブロックを登っていくと、丁度背中側が祭壇となるのでそちらへ飛び移る。 ・四つ足。サーベルタイガーみたいな。 ・弱点:背部  初めの状態では弱点は鎧の中に隠れている。  まずは祭壇にある四つの燭台のどれか(出来れば崖側がよい)に、側面から登り体当たりを誘う。  燭台が体当たりを受けると火のついた棒が一本転げ落ちる。  火はすぐに消えてしまうが、これを拾い上げて燭台に登り、再び火を点す。  ここの巨像は火を怖がるので棒を持って近づくと巨像は後ずさる。  これを利用して巨像を崖から突き落とし、背中の鎧を破壊する。  祭壇の端に寄り、谷底へ落ちている巨像の背中を弓で射抜くと巨像は目覚め、祭壇へと裏からと廻ってくる。  その間に燭台に登っておき、再び体当たりを誘う。  巨像の体当たりに併せてその背へ飛び乗り、弱点を破壊すれば撃破。 ・小型で、とにかく素早い巨像。その分一撃の重みはそれほど無いのですが  壁際に追い込まれるとなかなか逃げられなくなってしまったりします。  体当たりは引きつけて、横か斜め前方への回転で回避しましょう。  棒を拾うときには無防備になるので注意。拾った後はなるべく素早く燭台の脇へ逃れます。  棒に火を付け巨像を崖へ追い込むのですが、この際余り近づきすぎると前足で払われます。  実は体当たりより前足での攻撃の方がダメージが大きいこともあるので注意が必要です。  巨像が崖から落ちた後は祭壇から向かって左手側の少し出っ張った突端からギリギリ巨像を狙えます。  背に乗ってからも頻繁に動く巨像なので、大きな一撃を狙うより  少しずつでもリズミカルにダメージを刻んでいった方が良いかもしれません。 タイムアタック(5:30:00) ■Normal:巨像12 ・座標G2  祠東の橋を北へ。見晴台「北東の平野」からさらに北へ抜け、橋を渡って森へ。  森に入ったら右手に進み森を抜ける。路なりに進み、滝の脇へ進む。  脇に立った柱の出っ張りに掴まり、裏側へ廻る。そのまま奥へ進み、適当な場所で水面へ降りる。  泳いで奥へ入っていくと巨像出現。 ・四つ足。牛のような前足の長い亀のような ・弱点:胸部  頻繁にビームを撃ってくるので、泳いでいるときは潜ってこれを避ける。  巨像の足の間を抜けるように泳いで背後へ回り込み、尾を登って頭へ抜ける。  頭の前部、左右に出っ張りが付いているが、これを剣で叩くと叩いた方向へ巨像が歩き出す。  うまく巨像を操り屋根付きの足場へと導き、屋根の上へ降り立つ。  屋根の真ん中にある出っ張りに隠れて様子を窺っていると巨像が前足を屋根の上に乗せてくる。  この時弱点の胸が水面から出るので飛びかかり、攻撃する。  ダメージを与えると再び水中に胸を隠すので尾へ巡り、同じように攻略する。 ・尾へ回り込もうとすると後ずさるのが厄介。  左右からではなく足の間を抜けるように泳ぎましょう。  弱点を晒している時間が短めなので、なるべく弱点にぴったり取り付くように飛び込みたいところです。  ダメージを半分まで与えた時点で足を置いていた台座は崩れてしまうので別の台座を探しましょう。  割と面倒くさめの巨像なので根気よく攻略です。 タイムアタック(9:30:00) ■Normal:巨像13 ・座標E6  祠から南西。巨像6の時のように森を抜ける。抜けた後は南東へ。  煙った砂漠に入って程なくして見えるストーンヘンジのようなものに近づくと巨像出現。 ・蛇型。トビケラ。 ・弱点:背部3カ所  騎乗し、弓を持つ。巨像は蛇行しながら飛ぶので、進路を予測しながら並進。  体の三節のそれぞれにぶら下がった浮き袋状のものを射抜いて打ち割ると  前部分の四枚の羽が地面へと垂れ下がる。  これに飛び移りよじ登ると羽が上がるのでタイミングを合わせて背中へ飛び乗る。  背中の3カ所に開放部があり、その裏側に弱点がある。前方から順繰り弱点を潰していく。  背中に乗ってから一定時間で巨像は砂へ潜るので再び浮き袋を射るところからやらなければならないが  巨像が砂から出てくるときは割とスピードが遅いので前部2つの浮き袋は割ってしまうと比較的楽。 ・とにかく巨像の動きを読みつつ、うまく射かけられるかが鍵。  相手の飛行高度はそこそこあるので、放った矢が届くまでに相手が移動する距離を測りましょう。  羽が垂れ下がったあとも動きを読みつつアグロで並進、羽より頭よりから飛び移るか、  巨像の進路と垂直に走り寄って飛び乗るかはそのときの状況次第で。  巨像が高く飛び上がっているときに振り落とされると即死の可能性もあるのでご注意。  背に飛び乗ってから所定時間経過で弱点を閉じ、その後は砂に潜ることが確定して時間のロスになるので  攻略を短縮したい場合は弱点を一つつぶし終えた時点で飛び降りるのも一つの手です。  この場合は砂に潜らず、即座に浮き袋が回復するので再び射抜いていきましょう。 タイムアタック(12:00:00) ■Normal:巨像14 ・座標B1  巨像7の時のように北進、見晴台「霞の沼」から8時方向へ入る。谷間の路を西へ進む。  突き当たりの見晴台「北西端の盆地」からさらに崖を登り西へ。  洞窟奥の神殿の祭壇まで行き着くと巨像出現。 ・四つ足。犬。 ・弱点:背部  巨像11と似た巨像。鎧を破壊してから背中の弱点を攻撃するというタイプ。  巨像が現れる祭壇から少し手前にある倒れた柱に登り、そこから高台を転々と移動していく。  途中にある四つ角の付いた円柱には巨像が2回体当たりすることで所定の方向へ倒れる。  巨像をどんどん奥へと追い込み、最後の柱で壁を砕いて神殿入り口付近へ。  壁を伝って入り口の方へ登り、地面からのブロックで支えられた台座の上へ陣取り巨像に体当たりさせる。  すると台座が落ちて巨像に当たり、その鎧が破損するので適当な柱などに移動して  さらに体当たりを誘導する。  巨像11と違ってこちらは体当たりをした後で気絶してしまうので目が覚めないうちに背に乗り  弱点を攻撃して撃破。 ・巨像11とよく似た性質を持っていて、体当たり、前足で払う、高台に乗っていると突撃してくる巨像です。  今回はこちらがずっと高台の上を移動するので直接攻撃を受ける機会は少ないですが  体当たりの振動で高台から振り落とされないように注意しつつ、円柱では倒れる方向を予測し  倒れたときに上になる面近くへ移動、体当たりを挑発、誘導して奥へ進んでいきましょう。 タイムアタック(9:00:00) ■Normal:巨像15 ・座標H1  祠から北へ。巨像11から少し東、寺院の中へ進む。  正面。高台にある城郭の突端から中へ。一番奥の崖まで進むと巨像が出現。 ・立像。巨人。 ・弱点:頭頂、右掌  この巨像の弱点は頭頂にあるので建物の上に上がって、巨像に飛び移らなければならない。  建物の上を左右にかかる橋の真下当たり、崖から見て右手側に階段があるが手は届かない。  そこでその階段の真下にある敷石を巨像に踏ませて敷石を跳ね上がらせることで階段にあがれる。  階段を上りきって再び巨像の攻撃を誘うと、頭上からブロックがいくつか落ちてくる。  元からブロックの上にもう一つ重なり、  ブロックが二段になっている場所から一つ上へ上がることが出来る。  一気に一番上のフロアまで駆け上がり、崖側の橋でみたび巨像の攻撃を誘う。  巨像の攻撃が橋に当たると橋は崩れるが、これは橋の根本まで戻り崩壊に巻き込まれないようにする。  剣に持ち替え巨像を迎え撃つ。  引き寄せたところで巨像に飛び乗り、まず頭頂の弱点を破壊する。全体の8割程度の体力。  次に右腕、上腕部の鎧の裏手に剥がれている部分があり、ここを攻撃する。  するとショートムービーが流れて巨像が鉈を取り落とすので、右掌の弱点がさらけ出されることになる。  さらに振り下ろされる右の拳をかわし、右手に掴まり弱点を攻撃して撃破。 ・崖から右手側の建物をざっと見回し階段の場所などを軽くでも把握しておくと動きがスムーズになります。  巨像自体の攻撃をうまく誘い出し、テンポ良く建物を上がっていきましょう。 タイムアタック(10:00:00) ■Normal:巨像16 ・座標F8  祠から南東、谷間を抜けて見晴台「渓谷の平地」をさらに南下。  開けた平野を剣の光を頼りに大きな門を探す。  門の前には光が射している場所があるのでそこに立ち、門の穴に向かって剣をかざすと道が開ける。  騎乗したまま奥へ進み、やや行くと眼前が開け、目の前の橋が途切れているので  ×ボタンべた押しで加速して一気に渡る。弾みで橋が崩れアグロは崖下へと落ちていくが心配しない(?  一人になった後は跳んだり掴まったりして上を目指す。最上階に登り着き、巨像と対峙。 ・立像。ジオング(ぁ ・弱点:頭頂  巨像の放つビームは避けることが出来ないため、物陰に隠れてやり過ごす。  初めは正面右手の倒れた柱に身を隠す。柱に沿って進むと地下道の入り口があるのでここへ入る。  地下道出口付近は巨像のビームが届くので、相手の位置を確認しながら進む。  最初の地下道から出ると小さな壁が4つ立っているので、  これを巨像に向かって右手へ進むと二つ目の地下道。  ここでも柱を渡ったあと辺りで巨像のビームが届く場所があるので、  飛び込んで一旦崖側の出っ張りに身を隠す。巨像側の壁に通路が開いているのでそこへ駆け込む。  路なりに進むと途中で段があるのでこれを登る。  三つの塀に身を隠しながら奥にある地下道へ。これを抜けると巨像の真下へ回れる。  巨像の台座部分をよじ登って背中側を目指す。  背中の生身部分にダメージポイントがあり、これを攻撃すると左手が近づいてくるのでそちらへ飛び移る。  左手を甲に廻りここにも剣を突き立てる。すると左手が水平に上がるので左上腕に駆け上がる。  そこにもダメージポイントがあるのでこれを攻撃、近づいてくる右手へ移る。  右手の甲を突き刺し若干休憩、握力を回復させてから左肩の生身の部分を弓で射ると  右手を左肩にやるのでそちらへ飛び移る。肩を登り頭へ。  振り落とされないように気を付けながら攻撃し、最後の巨像撃破。 ・近づく段階でビームを受けないように慎重に進んでいきましょう。  巨像に接近してしまえば、登る手間は多少かかるもののそれほど厄介な相手ではありません。  余談ですが「紛れの前掛け」を装備していればビームの的になりません。 タイムアタック(9:30:00) ■Mode:Hard全般 ・探索  巨像の出現順、居場所に変化はありません。 ・巨像と対峙  体力、握力とも通常より大幅に低い状態でプレイ。  踏まれると即死もあり得るのでNormalよりも注意が必要です。  腕力も不足気味なので手近な見晴台などで光るトカゲを捕まえて握力を補強して望むのも良いでしょう。  巨像との戦闘中は相手の動きをよく見つつ、揺れの少ない部位で握力を回復していきましょう。  さらに、敵の耐久力が上がるのかこちらの攻撃力が下がるのかわかりませんが  全体的に巨像がタフになっています。 □クリア特典:  ・タイムアタックハードモード   攻略面での真骨頂。   巨像によっては弱点が増えていることなどにより時間的に相当シビアになっています。   よじ登るよりも掴まりジャンプの方が時間短縮には有利ですが、   ミスすると巨像から落ちてしまうこともあるので相手の動きに合わせていきましょう。   攻撃は受けないことが前提なので体力に関しては問題ありませんが、   やはりネックとなるのは握力。しかし 回復に割く時間=タイムロス となるので   握力が尽きる前にひとまず登り切る   ↓   背など水平なところを走る間に握力を回復させる   ↓   握力全快の状態で割と水平なところにある弱点(頭頂など)に取り付き   なるべく相手が体を揺する時間を与えず一気に体力を削りきる   ↓   握力が尽きる前に揺れの少ない場所まで戻り、次の弱点へ走る   ↓   しがみ付いたまま攻撃しなければいけない弱点(腕など)を一気に破壊   というような流れになると思います。   巨像の行動パターンや体のつくりを把握して迅速に動き、   ワンダの呼吸に合わせて的確に攻撃していきましょう。   ・攻撃特性、移動パターン、カメラアングルの移動   ・弱点の位置、体力のおよそ何割程度で消失するか   ・通常の振り落とそうとする動作、ダメージを受けた際の体の揺らし方   ・掴める部分なのか、登れる部分なのか、走れる部分なのか、休息しやすい場所なのか否か   これらをふまえて時間配分を考え、見通しを立ててから攻略していきましょう。   ワンダの動きの特徴を踏まえ、テンポ良く次の行動へと移り、攻略の糸口を見付けましょう。   なお、タイムアタックハードでも2体撃破毎にアイテムを入手できます。   ノーマルとは取得できるアイテムが変わってきます。 □アイテム情報   2/16 ・いかづちの銛:  離れた巨像により大きなダメージ。  閃光の矢とは違った特性の強力な飛び道具。  通常の矢と同じく、狙った一点に向かって飛んでいき、  命中すれば剣よりも大きなダメージを与えることも可能な飛び道具です。  通常の弓矢、閃光の矢同様に、初期位置からでは巨像の弱点を狙いにくいことに加え、  重量があるためかタメが足りないと矢よりも飛距離が伸びません。  速射性は通常矢よりやや遅い程度。 4/16 ・太陽の剣:  どこでもコンパスが使える。  光の出ていないところでも巨像の位置を知ることが出来ます・・・が。  Normalと巨像の位置は変わっていないので余り使う意味は無いでしょう。 ■Hard:巨像1 メモ ・弱点:頭頂、右腕 タイムアタック(2:50:00) ・まずは背を向けている巨像の生身の部分を射かけてこちらに気付かせる。  左足に掴まりダメージポイントに軽めに二発剣を刺して転倒させる。  掴まりジャンプで背を上がる。台座で回復せずに一気に頭まで上がる。  この巨像の場合、頭を攻撃する際に間を空けないようにしていけば  体を揺すらないので握力は回復する。  なるべく大きく振りかぶって攻撃し、頭を潰した後は右肩へ移り、  右腕が背中側に下がっている時を見計らって飛び降りる。  右肘よりやや上にある弱点に、これまたなるべく振りかぶって攻撃をする。  体感、ダメージ2回で1回体を揺するくらい。  一度でも振り落とされると大分攻略は厳しそう。 ■Hard:巨像2 ・弱点:尾部、頭頂 タイムアタック(4:30:00) ・後ろ足から登ること。一息に登り切り腰の弱点へ。  ここは揺れが非常に緩いので握力の消費は少なく、休息を取らずに一気に潰す。  背を駆け抜けて一気に頭へ。ここの弱点は一度ダメージを与える毎に軽く頭を振るので  揺れが収まると同時に振りかぶり、出来るだけ大きなダメージを削っていく。  頭を潰し終えたら左半身側を駆け抜けて左の脇腹へ。  ここも揺れは少ないので一息に片を付ける。撃破。 ■Hard:巨像3 ・弱点:頭頂、腹部、左上腕 タイムアタック(5:00:00) ・最初の位置から少し進んで待機。ある程度おびき寄せてから  巨像の脇をすり抜け中央の土台に攻撃を誘う。  巨像の右腕の鎧を破壊したらもう一発攻撃を誘い出し、武器を登って頭頂へ。  弱点を破壊後左肩を降りて、左腕の弱点を潰す。  最後は腰の台座へ跳び、腹部の弱点を破壊、撃破。 ■Hard:巨像5 タイムアタック(5:30:00) ・基本的な攻略ルートはNprmalと同じく、足場から弓で狙って襲ってきたところに飛び乗る。  まずはスピード重視で背を尾側に駆け下る。尾の先の弱点を破壊した後で  素早く背を戻って翼の付け根まで戻る。  飛行高度と壁までの距離を見つつ、羽ばたかなくなるタイミングで翼の先に移って攻撃。  残り時間には余裕があるはずなので、握力に最大限配慮して攻撃。  両の翼を破壊すれば撃破だが、攻撃途中で握力が尽きる場合もあるので  そのときは巨像が翼を振り上げる瞬間に胴側に跳び、背中で休憩する手もある。